明治9年、旧中山道沿い現在地で創業し、地域の発展と共に130年以上お客様にご愛顧を頂いております本店です。地域文化の発展を願い、充実した郷土の本と専門書をはじめ、あらゆる分野を幅広く取り揃えております。
当グループ一の売り場面積と在庫量で、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-3-20
最寄駅:JR浦和駅
TEL 048-822-5321
FAX 048-822-5328
営業時間 10:00〜20:00
●駐車場13台・30分無料
1000円以上お買い上げの場合1時間無料
詳細・現在の空き状況はこちらです。
●twitterやっています!
最新情報・イベント・書店員のおすすめを随時つぶやいています。
Follow @Suhahonten
Tweets by Suhahonten
本店2階(コミック、他)Twitter
更新日時:1月9日
営業時間変更のお知らせ
平素より格別の引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言が行われました。
上記、宣言に基づき下記店舗の営業時間を短縮致します。
須原屋 コ ル ソ店 10:00〜19:00 1月12日(火)〜2月7日(日)
川口前川 店 10:00〜20:00 1月 9日(土)〜2月7日(日)
アリオ川口店 10:00〜20:00 1月12日(火)〜2月7日(日)
ビーンズ武蔵浦和店 8:00〜20:00 1月 8日(土)〜当面の間
尚、感染状況により変更となる場合がございます。
更新日時:6月27日
令和2年7月1日より レジ袋の有料化のおしらせ
マイバックのご持参にご協力お願いします
平素より格別の引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
須原屋は令和2年7月1日より、下記省令施行に伴いプラスチック製レジ袋が有料となります。
弊社もプラスチックに限らずより環境に配慮した取り組みを進め地域の発展に努めます。
レジ袋につきましてはお客様にご理解ご協力をお願い致します。
参考:容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(PDF)
更新日時:4月22日
当店のコロナウイルス感染拡大防止について
コロナウイルス感染拡大防止の一環として、当店では下記の取り組みを行っています。
・日常のこまめな手洗い、うがいや人ごみを避ける等スタッフへの注意喚起や教育を行っています。
・スタッフの体調不良時は、確認と報告を徹底しております。
・スタッフは必ずマスクを着用させて頂いております。
・レジは一定の間隔を保ちながらお待ち頂きます様、ご誘導させて頂いております。
・レジ周辺には保護シートを貼らせて頂いております。
・通常の清掃業務に加え、毎日定期的にレジ周り等のアルコール除菌を行っています。
・トレイを使用した金銭のやり取りを実施しております。
・長時間の立ち読みはご遠慮を頂いております。
お客様におかれましても、ご理解とご協力を頂けますようよろしくお願い申し上げます。
(株)須原屋
更新日時:6月5日
図書カードのデザインが新しくなりました♪
期 間:販売中
開催場所:地下1階 サービスカウンター
★全てのデザインが新しくなりました。
新しいデザインは全部で10種類。サイズは変わりません。
★シンプルでオシャレなデザインが大人にも子供にも嬉しい「ピーターラビット」シリーズ。お手ごろな2000円カードが登場しました。
★多くのファンを持つ印象派の絵画を中心とした「西洋絵画シリーズ」。
★本の装丁画などで人気の作家「松尾たいこシリーズ」。
フォーマルなギフトからカジュアルなプレゼントまで幅広くご活用いただけます。
ぜひ、贈り物にご活用ください。
★須原屋は全店で「図書カードNEXT」を販売しております。
参考サイト:日本図書普及株式会社
更新日時:1月4日
頑張ろう!さいたま市!最⼤20%戻ってくるキャンペーン 第2弾
期 間:令和3年1月5日(火)より1月31日(日)営業終了まで
決済金額の最大20%のPayPayボーナスが戻ってくる
『頑張ろう!さいたま市!最大20%戻ってくるキャンペーン』の第2弾です。
本店・コルソ店・武蔵浦和店が対象店となります。
尚、通常1回の決済にて支払うべき商品等代金を、複数回に分割して決済することにより景品付与を受けたことが判明した場合、本キャンペーンによるPayPayボーナスは取り消されますのご注意ください。
キャンペーンの詳細:さいたま観光国際協会
更新日時:10月5日
テレ玉◆県政広報テレビ番組 「魅力まるごと いまドキ! 埼玉」 にて、須原屋が紹介されました
期 間:令和元年 10月12日(土) 朝8時30分〜9時
県内の魅力を幅広く紹介する情報番組「魅力まるごと いまドキ! 埼玉」 にて須原屋が紹介されました。
100年を超える企業の伝統と今に迫るシリーズの第3弾として、「須原屋」を特集。
番組名:県政広報テレビ番組 『魅力まるごと いまドキ! 埼玉』
放 送:令和元年 10月12日(土) 朝8時30分〜9時 (コーナー5分程度)
更新日時:2月18日
本店 営業時間変更のお知らせ
期 間:2018年2月22日(木)〜
《本店・営業時間変更のお知らせ》
本店は、改装に伴い、2月22日(木)より下記の通り営業時間の変更をさせて頂きます。
* 新 営業時間 *
午前 10時 〜 午後 8時
更新日時:11月26日
小学館の図鑑NEO 「メダルガチャNEO」キャンペーン♪
2020冬バージョン
期 間:2020年11月26日(木)〜カプセルがなくなり次第終了
開催場所:本店 1階入口レジカウンター
・小学館の「図鑑NEO」シリーズ、「NEO ポケット」シリーズ、新刊「分解する図鑑」
どれかを1冊購入につき、1枚メダルがもらえます!
・1枚のメダルで1回ガチャガチャができます!
・2冊以上買うと、冊数分ガチャガチャができます♪
*今回は、1つのカプセルに「恐竜フィギュア」「アニマルサファリフィギュア」の2種類入ってます!!
各店舗ごとに、カプセルが無くなり次第終了
*開催店舗
・須原屋本店
・須原屋コルソ店
・須原屋武蔵浦和店
・須原屋熊谷店
・須原屋川口前川店
・須原屋アリオ川口店
*新刊「分解する図鑑」
参考サイト:小学館
更新日時:11月2日
祝・生誕250年 ベートーヴェン
開催場所:地下♪噴水前催事コーナー
1770年12月16日誕生。今年は生誕250年を迎えます。
年末に歌われる「歓喜の歌」はあまりにも有名ですが、その数奇な人生をご存知でしょうか。
更新日時:10月9日
須原屋本店 X 中央公論新社 「名著僅少本フェア」
開催場所:一階文庫コーナー(棚F1〜2)
中公文庫の普段は店頭に並ばない「掘り出し本」を集めました。
地域の一部の書店でしか行われていないフェアです。一期一会の出会いを是非!!
更新日時:9月25日
’21カレンダー、手帳入荷しました。
開催場所:一階中山道側入口側/地下噴水側催事コーナー
能率。高橋、博文館などのビジネス手帳が入荷しました。
カレンダーも順次店頭に並びます。
ダイゴー。コレクトなど、文具メーカーの手帖は地下にて取り扱っております。
更新日時:9月25日
’21暦・占い、入荷しました!
開催場所:一階駐車場側、占いコーナー
高島易、九星、ゲッターズ飯田、細木かおり・六星術等、取り揃えてお待ちしております。
更新日時:9月25日
2020年度料理レシピ本大賞決定しました。
更新日時:9月22日
「知りたい!」が未来をつくる科学道100選
開催場所:地下1階催事コーナー
世界はなぞだらけ。
人生は壁だらけ。
未知に挑戦し続ける科学者たちのアタマとココロを覗いてみたら、生きるヒントに溢れていた。
前に進みたい全ての人に贈る、勇気と方法の科学道100冊の中から厳選して展開!。(理化学研究所)
参考サイト:科学道100冊委員会
更新日時:8月21日
講談社文庫&タイガ「夏ミス2020」
うまいミステリーいただきます!
更新日時:7月30日
読んでから観るか、観てから読むか
自らもMOMA美術館のキュレーターだった原田マハ。
作品を読み進むと、第2の主人公とも言うべき絵画をその目で観たいという欲求に刈られませんか?
更新日時:7月30日
NHK100分de名著 〜 100作品記念フェア
僕らが前に進むとき、そばにはいつも名著があった。
開催場所:一階エレベーター脇